時が進み前回の記事から随分経ってしまいました。
さて、今回は少し前に購入したcheero martから発売された商品をご紹介します。
cheero martと言えば、Amazonを使用している人ならご存知の方もいると思います。
モバイルバッテリー関係で、幅広い商品を展開しているブランドです。
ここで、cheero martについて少しですが紹介したいと思います。
親会社はTRA株式会社という名前で、創業30年を超えるメーカーです。
大阪府大阪市に所在しており、2011年にcheeroの事業が開始しております。
私も何個か所持しており、使用しております。
(SANYO製のセルが使われいる機種も発売されて話題になったことがあります)
なお、SANYOはパナソニック(株)に合併・吸収されています。
セルは、単位電池のことで1セル=一つの電池という意味です。
さて、前置きはここまでとしてこれから商品の紹介をしたいと思います。
NEMはcheero martから発売されております。
当初は、クラウドファンディングで新規開発プロダクトで始まった企画でした。目標金額は突破し、現在は一般販売を行なっております。
cheero fitという自社開発製品の中のsleepionシリーズに分類されているもので、様々な環境で使用されることを想定された商品になります。
Sleepionは2015年に登場し、私も購入を考えておりましたが金額が高く手が出せなかった商品でした。
その後も、後継機種を作り出していき現在はSleepio3まで発売されております。
操作方法は、画面に表示されている3つのボタンの中で右側のRESTか真ん中のSLEEPをタッチするだけで再生されます。
音量は液晶画面で操作します。
スリープモードは、20曲の音源が内蔵されており、各音源の長さは1時間で再生開始から1時間経過すると自動的に停止します。
レストモードは、10曲の音源が内蔵されており、各音源の長さは25分で20分を過ぎると活気あるリズムに変化していくようになっております。
有線での接続でも可能ですが、無線で可能です。
試しに、AirPods Proで接続しましたが多少ホワイトノイズが聞こえるため有線で聴く方が効果があると思います。
AirPods Proの接続方法はケースを開けてから後ろのボタンを押して、正面のランプが白く点滅すると接続ができるようになります。
うまく、接続できない場合は一度NEMの電源を切り(電源ボタン長押し、数秒置いてから電源ボタンを押して電源を入れ接続できるか試してみてください。