Copilot + PCを購入

はじめに

久しぶりにレビューを書こうと思い、こちらにアクセスしました。今回は2024年7月に購入した機種についてお話しします。

 

購入機種

購入したのは、Lenovo copilot pc Yoga Slim 7x Gen 9です。

 

 

製品詳細

  • 14.5インチ
  • Snapdragon X Elite X1E-78-100
  • メモリ32GB
  • SSD1TB
  • 重量1.28kg
  • カラー:コズミックブルー
  • 型番:83ED002PJP

特徴

  1. 最新のQualcommプロセッサー搭載(X1E-78-100、4グレード中の下位モデル)
  2. メモリ32GB(LPDDR5X)
  3. 32bitカラーディスプレイ + X-Rite Color Assistant(ソフトウェアキャリブレーション対応)
  4. 20万円以下の価格帯(2024年10月初旬には18万円まで下がりました)
  5. 14.5型 3K (2944x1840) 有機ELディスプレイ、リフレッシュレート90Hz

使用感と課題

初期の問題点

  1. Adobeソフトの非対応
  2. プリンタードライバーの互換性
  3. OSの安定性
  4. Wi-Fiドライバーの問題

Adobeソフトの対応状況

2024年10月25日現在、以下のアプリが正式に動作します:

Adobe PhotoshopLightroomはArm版で提供されています。

非公式な対応方法

既存のx86/x64パソコンからアプリをコピーすることで、以下のアプリも動作可能です:

ただし、一部機能に制限があります。

プリンタードライバーの問題

大手プリンターメーカーの多くが非対応です。

解決策として、以下の製品を購入しました:GMKtec mini pc AMD Ryzen 7 5700U

  • メモリ16GB
  • SSD 512GB
  • Windows 11 Pro
  • 3画面出力
  • 2.5Gbps LAN

OSの安定性

x86/x64と比較すると、動作の安定性は高いです。

ただし、Prismの初回起動時や一部エミュレータ使用後に不安定になることがあります。

Wi-Fiドライバーの問題

Wi-Fi接続が突然できなくなる症状があります。アダプターのリセットと再起動で解決しますが、予測不可能な問題です。

驚いた点

  1. USB4とThunderbolt 4対応
  2. 優れたキャリブレーション機能
  3. Wi-Fi7の各メーカーの対応状況
  4. グラフィックドライバーの仕様(4K出力は60Hzまで)

結論

Arm Windows搭載のこの機種は、いくつかの課題はあるものの、安定性と性能面で魅力的です。

Thunderbolt 4対応ケーブルについては、@uzuky(https://x.com/uzuky)さんの販売するケーブルがコストパフォーマンス良くおすすめです。

 

Dell のモニターについてきた 1mの Thunderbolt4 ケーブル (未使用/認証済/Type-C/USB4の上位互換) がたくさんあるので誰か買ってくださいhttps://t.co/b16kXqXook

1本950円です。
送料180円で、合計金額にアズカリの手数料4.4%がかかります。

2本毎にAtoCケーブル1本つきます pic.twitter.com/ySoYDL23AN

— うづき (@uzuky) 2024年10月2日

 

購入リンク

azkari.jp

久しぶりの神案件、あのAquos sense3 plusが980円

皆さん、こんにちは!

今日は、ヨドバシカメラでやってる利益が出る案件をご紹介いたします。

 

西口店限定で、行っている案件です。

私は、ワイモバイルで契約しましたが回線抱き合わせでこの値段は破格です。

 

市場では、3万円代で取引されております。(8月7日現在)

 

そして、ワイモバイルは今契約すると来月の料金がかかりません。

 

つまり、3ヶ月運用すると

 

トータルコストがかなり低いです。

 

まず、8月は日割りと事務手数料が掛かるので3300円と、プランMの料金3278円

そこから、9月0円

10月は、プランSに変えれば2178円or990円(2回線割引)

 

つまり、8756円or 7568円になります

そして、端末の買取価格はなんと18000円です。(8月7日現在)

 

つまり、約10000円の利益です。

 

これは、かなりおすすめの案件なので皆さんぜひ、契約してください。

 

月末あたりにもう一台契約しようと思ってます笑

 

それではー

 

 

 

 

 

UQ mobileでMNP ヨドバシ20000ポイント案件

皆さんこんにちは、今日はヨドバシカメラで行っている案件の中でおすすめの案件をご紹介いたします。

 

現在秋葉原ヨドバシカメラで、UQ mobileの乗り換えるとヨドバシカメラのポイントが貰えます。

条件はMプランと60分の通話オプションだけです。

 

ぜひ、皆さん契約しに行って下さい笑

5G NETで通信できた機器

みなさんこんにちは!

さて、先日はSH-52Aでau SIMデータmax回線で通信ができたと報告しましたがほかにも通信が確認できたのでご報告いたします。

それは、FREETELのARIA2です。

この機種は数年前に投げ売りされた機種で購入なさった方が多いと思います。

SMSも使えますので便利です。

ただ、通信が安定しないのかぷつぷつ切れてしまいます。

通信事態は可能なので興味のある方は試してみてください。

また、UQから出ているWiMAX HOME 02は通信できませんでした。

やはりというかまぁ予想通りなのですが、据置はやはり便利ですね。

 

たまには変わった商品をレビュー

みなさんこんんちは!

さて、今日はフランスベッドから発売されたスノーレスピローミニという商品です。

 

 この商品の特徴は、スマホなどでごろ寝しやすいように作られているのでリラックスしやすく頭の部分は低反発クッションになっています。

寝心地はすごくよくぜひ一度体験してみてください。

真ん中にあるくぼみがとてもいいです。

 

Big SurでBluetoothの設定をする場合(aptX)

みなさんこんにちは!

今日はMacお使いのかたでaptXを有効にする方法の説明です。

まず、こちらのサイト(

https://developer.apple.com/download/more/

)にアクセスして検索のところにBluetoothと検索します。

f:id:geforce:20210305141947p:plain

ログインすると上記の画像になります

そこから、左側にBluetoothと検索します。

f:id:geforce:20210305141936p:plain

Bluetoothと検索すると一番に上記のようなものが追加されます。

 

f:id:geforce:20210305141932p:plain

クリックしてdmgファイルをダウンロードしてください。

 

f:id:geforce:20210305141926p:plain

ダウンロードして中身を開くと上記のようになります

 

f:id:geforce:20210305141923p:plain

Hardwareの中身を開くと中にBluetooth Explorerというアプリを開いてください

f:id:geforce:20210305141954p:plain

Toolsの中にあるAudioOptionsをクリック

f:id:geforce:20210305141942p:plain

そしたら上記の設定を行い閉じればaptXの設定完了

これで、設定完了です。

お疲れさまでした。